清水坂公園で水遊びとお散歩をしよう♪

『水』を利用したスポットや『大きな滑り台』のある公園。

そう、清水坂公園は『水』が推しです。

夏の暑い日に、水の流れている公園は清涼感があり心地よいですよね。

赤羽駅から1Kmほど離れているため、近隣の憩いの場が主だと思いますが、
「ちょっと遠くまでお散歩しようかな」という方の休憩場所にもおすすめです。

今日はその『北区立清水坂公園』を紹介したします。

訪問日:2023年7月10日(火)お昼前
訪問日:2023年8月 2日(水)お昼前

多目的広場

公園中央に位置し、半分近くの面積を使っている大広場です。

ほどよく草花が生えており、
定期的に草刈りが行われているであろう様子が良いですね。

小さなお子さんが走り回って遊ぶのにもってこいの場所ですね。

夏の暑い日に走り回って疲れたら、
水遊び場、木々の木漏れ日、自然ふれあい情報館でお休みするのも良いでしょう。

「お弁当持って、遊びに行こう♪」

の言葉が似合う公園ですね。

公園に入って左奥の方にある大きな岩も「なんかいい」です。


 
 

水遊び場

個人的に最推しスポットが水遊び場です。

平日のお昼前という人が少ない時間帯を狙って訪れたので見える利用者数は少ないですが、
みんな楽しく、気持ち良さそうに水遊びをしていました。

ちょっとした高低差もあり、
水が出ている場所なんて冷たくて気持ち良さそうですね♪

少し奥まで行けば浅い川の作りとなっている様子で、
木漏れ日に包まれながら足を水につけて涼むのもよさそうです。

さらに上流まで行くと、
大人がゆったり過ごす感じの場所もあります。

実際にラジオを聴きながらのんびり休んでいる人もいたので、
さぞ心地よいことでしょうね。

好きな音楽と、水のせせらぎ。
暑い日差しも木漏れ日が和らいでくれる。

最高のお昼寝スポットかもしれませんね♪
 
 
※おまけ※
途中に橋をくぐる箇所があるのですが…

橋から放水される水。
面白いですね♪
 
 
もう少し奥まで行くと、
園児でも遊べそうな深さの水遊び場もあります。

大人も足首ほどまででパシャパシャと水遊びしたいのに良さそうです。

なんか、こう…、
川のうねりを感じる景色を眺めているのって、
癒されますよね。

最上流はこのようにバシャバシャと水が流れ出てて、
ここで水の音を楽しみ、つづら折りに流れていくのを見ているだけでも癒されます。
 
 
水施設を利用の際は注意事項は守りましょうね♪

 
 

児童用遊び場、ローラースライダー


 
 
砂場、ぶらんこなどがあり、
その先に大きく見えるのが…、
『ローラースライダー』です!

大きい遊具を見るとワクワクしますよね。

木造りの階段を登って行くと、
滑り出しが見えてきます。


 
 
中に入ってみるとこんな感じ。

大人の私が見てもワクワクするのですから、
小さな子供からすると結構な迫力なのではないでしょうか。

また、滑り具合ですが、
基本的に滑りません。

園児のお出かけ集団が遊んでいましたが、
みんな手でちょっとずつ進んでいました(笑)

なので、安全ですよ。
 
 
ですが、
ローラースライダーの注意もしっかり守りましょうね。

 
 

自然ふれあい情報館

私は実際に入っていないため、Googleさんの口コミ紹介で失礼します。

・公園の生き物の展示や手作りオモチャもあり、涼みながら楽しめます。
・無料で入れる博物館。
・清水坂公園にいる生き物や植物、北区の自然を案内したりしています。
・スタンプや木の実を使った遊具など、いろいろ工夫されています。
・手作りの積み木や釣りゲームなど意外に遊ぶものが豊富。

遊び疲れた親御さんから、
「子供が勝手に遊んでくれるので楽です。」
との事。

大切ですね♪
 
 

もち米の稲配布中!(ご自由にお持ちください)

8月初旬ですが、
館の前にバケツで持ち帰る用のイネが自由配布されていました♪

バケツで育てられるように説明書きもありましたので、
お庭やベランダにゆとりのある人はやってみると楽しそうですね。
 
 

その他の施設、景色

「向かい合って」 ~作:原田昭久~

平成6年3月吉日
皇太子御成婚記念モニュメントとして建てられたようです

碑に記されている内容は、
 豊かな21世紀への道を求めて人々が向かい合い、
 対話し、理解しあう姿を現しています。
 
 清潔感と安定感のある色調で、
 「優しさ」「力強さ」を陶の持つ素材の和かさ、存在感を表現しています。
 
 形、色、素材が融合し、
 見る角度、光の加減により様々な表現を見ることが出来ます。
とのことです。

ライトアップされる様子の設備もありましたので、
夜なども見てみたいですね。
 
 

地下水井戸

この周辺は崖地の下からにじみでる地下水が多いところだったようです。

公園利用者の皆さんには、
この水を見て、知り、保護に協力して頂ければ。
とのことです。

人間では自然の力に勝てませんからね。
特に、水に関しては生命の源ですから、
こういうのは大切にしてきましょう。
 
 

正岡子規 赤羽根 土筆摘み歌句碑

土筆(つくし)摘み。

残念ながら私には子規の知識が無いため、
以下、北区公式HPの『正岡子規「土筆(つくし)の歌十三首」から』を出展とさせていただきます。

簡易表現すると以下です。

「正岡子規、明治35年頃はずっと病気で寝ていたそうです。
 そのためつくしとりに出かけることが出来ず、
 かわりに、
 妹の律さんが、子規の弟子の碧悟桐一家と赤羽にやってきました。
 その時の話をきいて作ったものです。」

出展:赤小の沿革>01.明治>正岡子規「土筆(つくし)の歌十三首」から
 
 

運動広場

競技として野球やサッカーなどが出来る大きさではありませんが、
低いフェンス、壁に囲まれた広場があります。

少人数でのキャッチボールやボール扱いの練習などに使えそうです。

すぐ横に水洗い場もあるので、
汗をかいてもすぐに流せるのが良いですね♪
 
 

トイレ情報

この公園にはトイレが3カ所あります。
大きさのわりに小まめなので安心ですね♪

公園の正面入口前

清潔度 :★★☆ …公園としての平均値。
清掃回数:★★☆ …管理版はありませんが、毎日。
大きさ :★★★ …自然ふれあい情報館と合わせると十分。
紙の補充:★★☆ …。
形式  :和式
ウォッシュレット:なし

公園の正面入口に大きく目立つ建物がトイレです。
中央の草原広場や、横の水遊び場で遊んでいる際に近くて安心ですね。
 
 

自然ふれあい情報館横

『公園の正面入口前』と同じであるため、
詳細情報は割愛致します。
 
 

公園の南西入口横

清潔度 :★☆☆ …臭いです。
清掃回数:★★☆ …期待値で毎日かと。
大きさ :★☆☆ …男女共用です。
紙の補充:★☆☆ …。
形式  :和式
ウォッシュレット:なし

ここのトイレはちょっと使いたくないですね。
雑な私(男)でも気になるくらいだったので、
女性や個室をご利用の方は、ふれあい情報館まで行った方が良いかと思います。
 
 

あとがき

そんなに大きくはありませんが、
夏の暑い日に、木と水に癒されに来るには最適な場所でした。

都会の公園は設備がいろいろあって面白いですよね。

また、正岡子規や原田昭久、水源の歴史なども勉強になり良かったです。
 
 
以下、北区の公式HPです。
https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bunka/koenichiran/shimizuzaka.html