根津神社をお散歩しよう♪ ~東京十社の一つ~

「千本鳥居を見に行こう♪」

東京の都心に住んで居ながら、
神秘的な建物や場所に行きたいと思いませんか?

そんな時は、根津神社にお散歩してみては如何でしょうか。

今日は、東京都の文京区、根津にある神社であり、
東京十社めぐりの一つでもある『根津神社』をお散歩していこうと思います。

根津神社公式HP https://nedujinja.or.jp/
 
 
訪問日:2023年08月04日(金) 良く晴れたお昼。

北口鳥居から反時計回りに楽しむ♪

正面から入るのも良いですが、楽しみは最後にとっておく私は、
『北口鳥居』から入ろうと思います。

鳥居をくぐり、丁字路を右に進むと、
何とも裏路地っぽい様子の通りで倉庫などが設置されています。

ですが、
この通りもなかなかのものですよ♪

静かな小道で、
暑い日差しから守ってくれる木陰を歩く。
お散歩ですからね。

少し進めば、建物が見えてきます。

しかし!
ココでは進まずに、左手側をご覧ください。

透塀

透塀、石畳の通り、ちらりと見えるは拝殿でしょうか。

天気の良い昼下がりに、
自分以外が居ない神社の小道。
ってすごく特別で贅沢な時間ですよね♪

急ぐ旅でもあるまいし、
のんびり景色を楽しみましょう。
 
 

ほら

令和5年8月の『命の言葉』として詠われています。

「夏の日に 咲き広ごれる 稲の花
 実りの秋へと 明るみてくる」

のんびり楽しみましょ。

乙女稲荷神社と千本鳥居

裏手から回っているため、
千本鳥居も後ろ向きですね(笑)

くぐり進む前に、少し寄り道を…

庚申塔(こうしんとう)

ここには六基の庚申塔があります。
 ① 青面金剛・猿・鶏
 ② 観音像・庚申供養
 ③ 日月瑞雲(ずいうん)・青面金剛・鬼・鶏
 ④ 日月・青面金剛・猿
 ⑤ 梵字・庚申供養
 ⑥ 日月・青面金剛・鬼・猿・駒込千駄木町

青面金剛は、病魔・悪魔を払う。

猿は、庚申の神の使いで、
 『見ざる、言わざる、聞かざる』のつつしみ深い生活で神の恵みを。

こういうのを読みながら歩みますと、
土地、歴史なども勉強になって面白いですよね。

まぁ、勉強!なんて、気張る必要もありませんが。
 
 
では、本題の千本鳥居に戻りましょう。

千本鳥居

鮮やかな朱ですね。

鳥居が何本も連なりによる路の彩りを見ていると、
神秘的な安らぎと恐れを覚えますよね。
 
 
鳥居の赤色ですが、
陽光や温かさを運んでくると稲荷神社では考えられており、
魔除けの意味も含まれているとのことです。

恐れを覚えるのは、魔除けが関連しているからかも知れませんね。
 
 

乙女稲荷神社

稲荷神社から根津神社を望む。
 
 
千本鳥居のちょうど中間地点のあたりでしょうか、
乙女稲荷神社が建てられています。

この眺め…、
なんだか力を感じますよね♪
 
 
お疲れ様でした。
千本鳥居をくぐって乙女稲荷神社を楽しめますので、
根津神社付近にお住まいでお散歩気分な時は是非どうぞ。

鳥居のくぐる高さは170cmくらいなので、
背の高いひとは少々控えめに頑張ってくださいね。
 
 

根津神社

立派な造りと色合いですよね。

御神木でしょうか。
大きく佇んでいる樹も立派です。

透塀により門の内側が見えるのも衝撃的で、
透明感、開放感がありとても近寄りやすいです。
 
 

朱の造りに金の装飾。

彫り飾られているのは狛犬かな?
とても強そうで魔除け効果バッチリな感じですね♪
 
 

東京十社めぐり

『The 10 JINJA of TOKYO』

東京には根津神社の他に
芝、神田、日枝、亀戸、品川、白山、富岡八幡、王子、氷川 の神社を其れとし、

戦後の昭和50年(1975)に昭和天皇陛下の御即位50年を奉祝。
国家の隆昌と家運の繁栄を祈るための「東京十社巡り」があったそうです。

以下に他神社をお散歩した記録もありますので、
興味などありましたら見て頂けると幸いです。
 王子神社と音無親水公園
 
 

根津神社ラジオ体操会

年中無休会場!

根津神社の殿前広場ですが、
毎朝のラジオ体操会場に使われているようですね。

ラジオ体操は心身ともにとても良く、
それが更に神社内で出来るなんて幸せですね♪

さすが文京区です。
 
 

トイレ情報

根津神社には2カ所のお手洗いが設置されています。
 正面の『表参道際』と
 根津裏門坂の『西口』です。

根津裏門坂の西口御手洗

清潔度 :★★★ …とても綺麗です。
清掃回数:★★☆ …管理板はありませんが十分かと。
大きさ :★★★ …来場者数に対して妥当。
紙の補充:★★★ …いっぱい詰めれるヤツです。
形式  :洋式
ウォッシュレット:なし

文京区の治安は23区中堂々の第1位で、
最も犯罪数の少ない地域です。

そのため、トイレも安全・清潔に保たれていますね。
 
 

タイトルとURLをコピーしました